2010年10月31日

白馬deハロウィン


エコーランド地区で毎年行われている白馬deハロウィンに行ってきました~
毎年景品(とんぼ玉や体験券など)を提供させていただいているのですが、参加は初めて。
行ってみると、あまりの大盛況に唖然face08

会場の体育館は人でいっぱいでした~
みんな仮装もして楽しそう。
そしてコンテストのグランプリはなんと信州牛1万円分…隠し撮りしてしまいました。
ちなみに準グランプリにはとんぼ玉が入っていましたface02

今回は娘も小さいのでご飯食べて帰ってきてしまいましたが(カレーがおいしかったですface05
来年は仮装コンテストなど本格的に参加したいな~

パンマン
  

Posted by ガクガックン at 22:19Comments(2)日々つれづれ

2010年10月30日

昨日の夕日


夕日がきれいだったので、撮ってみました~

また暖かくならないかな…  

Posted by ガクガックン at 08:58Comments(0)日々つれづれ

2010年10月27日

有名店SWEET SHOT


工房周辺とはいいがたいですが。。。工房から車で5分
今日は母の誕生日なのでSWEET SHOTでケーキを買って行きました~
12時半頃行ったのですが、タルトが焼きあがるのに30分かかるとのこと。
ベリー系のタルトが食べたかったので、すごすごと出なおすことに。。。
そしてごはんを食べておっぱいあげて、出なおすこと2時。
買おうと思っていたショートケーキとロールケーキが売り切れface08
なんとーface10
タルトは無事ゲットでしたよ。おいしかったですicon12
代わりに出来上がったばかりのミルフィーユを買いました。
母はそれを選んでました。
さすが白馬でオフシーズンも開店しているだけあります。
おそるべし。

  

Posted by ガクガックン at 23:08Comments(0)工房周辺のおいしいお店

2010年10月23日

切久保そば祭


今日は新そばを食べに、毎年やっている切久保そば祭に行ってきました~
白馬のそば祭の中でも毎年好評で、どこからきたんだという車のナンバーも見かけるくらいです
本当においしいのですicon12

そばを食べると、手作りのさしみこんにゃくとそばっきー、漬けものがついてきます。
おでんも食べてきました~
…実は元区民だったので、お手伝いもしたことがあるのです。
今年は出産直後のため、お休み…というかもう区民ではナイ(寂)
そばも切久保産。
打つのも区民、ゆでるのも区民。
ついでに妹が接客(笑)

私はいつも温かいそばを注文をします。

大好きなそばっきー。
4つも購入して帰ってきました~
また来年も行きたいです。  

Posted by ガクガックン at 21:54Comments(0)日々つれづれ

2010年10月21日

魅惑の中国茶


お友達の東京おみやげにジャスミン茶をいただきました~
お湯をそそいでしばらくしたら、コップの中でお花が咲きましたicon12

コップは夫がボロシリケイトガラスで初めて作ったコップですicon11
底に模様がはいっています。
うまくいったらまたここで紹介させていただきますね~  

Posted by ガクガックン at 22:07Comments(0)日々つれづれ

2010年10月20日

修学旅行用メニュー


ちょっとわかりにくいかもしれませんが、細い筋がはいっている修学旅行用のメニューです。
あらかじめ作っておいた専用のレース模様の棒を使います。

今日も午前中に滋賀から修学旅行生が体験されました。
午後はラフティングだそうですicon11
明日は東京ディズニーランドicon22
明後日は横浜中華街icon23

…高校生の体力じゃないと乗り切れませんね。このスケジュール…icon09
たいしたもんですface02
  

Posted by ガクガックン at 22:32Comments(0)体験メニュー

2010年10月20日

ケーキ屋さん「RICCA」


工房から5分ほどのオリンピック道路沿いに最近できた「白馬SWEETS工房RICCA」のプリンを食べました~
お友達の内祝いにバウムクーヘンはどうかなと買いに行ったのですが、美味しそうでつい…icon10
パンプキンのと牛乳プリンだったかな?
どちらもおいしかったですface02

私的にヒットだったのが、一気に食べてしまって写真に撮りそこねてしまったのですが、バウムクーヘンクッキーなるものicon12
バウムクーヘンを切って焼いたのかなあ?
甘すぎずとってもおいしかったですicon01
健診前だったのに一瞬で食べてしまいました。。。
バウムクーヘンもおいしいんだろうなあ。
お店にカメラを持っていくのを忘れて大失敗だったのですが、中から見える風景も格別です。
なんせジャンプ台が格好の角度から大きく見えます。
周りで写真を撮られているお客さんもいました~
内観もいろいろなものを六花=雪の結晶をモチーフにしていてとてもかわいかっこいいです
また機会があったらアップしたいです


2010.11.01 追加

外観+ジャンプ台

マットも六花

はくばうむ&バームクーヘンクッキーとバームクーヘンラスク

ここにも六花
  

Posted by ガクガックン at 09:32Comments(0)工房周辺のおいしいお店

2010年10月16日

即行売れました


私、まだ見てなかったのに…icon11見たかった…
作った次の日に売れるとは、作家冥利に尽きますねicon22
こんなのも作ったそうですが、足のできが悪いそうで非売品です。
カメはなかなかうまくいかないらしいです。
  

Posted by ガクガックン at 22:32Comments(0)商品の紹介

2010年10月16日

新作チビ


新作ペンダントヘッド チビです。
ちょっと小さめサイズなのです

しかし、どうも作る手間も時間も大きいのと変わらないそうですicon03
かわいいので女性にはつけやすいサイズなんですけどね
値段も手頃にするのは製作者側からは苦渋の決断みたいですicon10

  

Posted by ガクガックン at 17:59Comments(5)商品の紹介

2010年10月15日

イカリング


おととい工房のスタッフでもある夫が釣ってきたイカです
夫が最近ハマっているのが
アジング、メバリング、そしてイカリン…いえエギングでイカを釣ることです
(すみません釣り人の方怒らないで…)

おかげで我が家の食卓はしばらくイカづくし
ところが、わたくし何も意識しなかったのですが、イカソーメンとイカのバターホイル焼き(イカスミin)に、ひじき、大根サラダ、味噌汁…
彩りが、ないface07
イカの日は気をつけたいと思いましたicon10  

Posted by ガクガックン at 13:39Comments(0)スタッフの釣りの日々

2010年10月13日

旅の思い出に…


工房では絵ハガキも売っています。
描いているのは、白馬村在住の主婦です。

岩岳ゆり園シリーズと山野草シリーズがあります。
これから少しずつ種類を増やしていくそうです。
旅の思い出や長野からの近況報告にいかがですかicon01  

Posted by ガクガックン at 09:40Comments(0)商品の紹介

2010年10月11日

久々に…山々が顔を


ほんとーーーーーーに久々に白馬三山が顔を見せてくれましたicon01
写真は工房からの風景ですが、パラグライダーも一緒に写りました~
最近とっても多いです。
下から見ているとハラハラですが、やっている方は楽しいのでしょうね…face07

明日は定休日です
  

Posted by ガクガックン at 23:05Comments(0)日々つれづれ

2010年10月11日

オムツツリー


工房に遊びに来てくれた松川のお友達から出産祝いにオムツツリーをいただきました~
こんなのがあるんですね…face08
かわいくて使えない…!
と見た瞬間思ってましたが、なんせ現在愛用のパンstarースS。
ナカstarマで安売りしているときにしか買わないありがたいパンstarースS。

写真に撮って早速解体。
使ってます。
すぐ大きくなっちゃうしねchild  

Posted by ガクガックン at 11:09Comments(0)日々つれづれ

2010年10月10日

裏技的な…


これはスタッフが作ったものですが…

体験でも作ろうと思えば作れる「目ん玉」バージョン
メニューの「4 水玉」を選び、細いガラスは濃い色を選び…
目にしたい場所に点、点。
水玉は必ず細い白ガラスを打ってから色を乗せるので、ベースの色は何色でもOK

顔バージョンのとんぼ玉が完成~icon21
過去に何人かの方がかわいく作って帰られました~  

Posted by ガクガックン at 17:23Comments(0)体験メニュー

2010年10月09日

ひも新色入荷~



作ったとんぼ玉をネックレスやストラップにする際に使うひもです
ちなみに体験をした方は金具とともに料金に含まれています

明るい青を入荷!icon22
去年くらいから入荷したピンク明るい緑も依然好評です
モスグリーンの人気がないので、終わったら明るいオレンジを入れようかな…
とスタッフが言ってました~
皆さん意外と派手好きですねicon12

  

Posted by ガクガックン at 11:40Comments(2)体験メニュー

2010年10月08日

ワイヤーとのコラボレーション



昨年からお手伝いしていただいているOさんとのコラボレーション作品。
ガラス細工がさらに品のあるかわいい作品になっていますicon12

ガラスはいろいろな素材と相性がいいですねface02  

Posted by ガクガックン at 10:35Comments(0)商品の紹介

2010年10月06日

工房へのアクセス



工房周辺の地図です。
おそばやさんの「膳」さん「りき」さん
カレーやさんの「インディーモモ」さん
が近くにあって食事もとっても便利です。

最近かわいいハンバーガーやさんもできて、ますます充実です。
どこもとっても美味しいですよ~

  

Posted by ガクガックン at 14:49Comments(0)工房について

2010年10月06日

非売品、でも力作


これもアウトサイドインといういう技法でつくります。
3Dドットとも言うそうです。
ただ、足が取れちゃったのです…

現在カメシリーズは売り切れ中です。
また作ってくれないかな…
  

Posted by ガクガックン at 07:04Comments(0)商品の紹介

2010年10月04日

とんぼ玉体験最新メニュー表



最新のとんぼ玉体験価格メニュー表です。

12パターンの模様のなかから選び→ガラスの色を選びます

ガラスの色の組み合わせは何千パターンとなります。

色見本の一部を下げています。


  

Posted by ガクガックン at 16:59Comments(2)体験メニュー

2010年10月03日

新作 ペンダントヘッド


とんぼ玉ではありませんが、最近の新作です。
これは体験では作れないですが。。。
アウトサイドインという技法らしいです。


こんなのも作っています。
このシリーズは男性の方にも好評です。

  

Posted by ガクガックン at 20:04Comments(0)商品の紹介