6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
手作り/クラフト
大町・白馬・小谷エリア
とんぼ玉体験工房「白馬ガラス工房GAKU」
ここでは、とんぼ玉を作ることができる体験工房「白馬ガラス工房GAKU」の情報を紹介しています。 とんぼ玉とは、穴のあいたガラス玉のことで、とんぼの眼のようにキラキラと光ることから江戸時代に名付けられました。
2010年10月10日
裏技的な…
これはスタッフが作ったものですが…
体験でも作ろうと思えば作れる「目ん玉」バージョン
メニューの「4 水玉」を選び、細いガラスは濃い色を選び…
目にしたい場所に点、点。
水玉は必ず細い白ガラスを打ってから色を乗せるので、ベースの色は何色でもOK
顔バージョンのとんぼ玉が完成~
過去に何人かの方がかわいく作って帰られました~
Tweet
Posted by ガクガックン at
17:23
│
Comments(0)
│
体験メニュー
このページの上へ▲
< 2010年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
工房について
(20)
体験メニュー
(6)
とんぼ玉の作り方
(2)
お客さま
(9)
商品の紹介
(31)
工房周辺のかわいいお店
(0)
工房周辺のおいしいお店
(4)
工房周辺の癒しのお店
(0)
日々つれづれ
(28)
スタッフの釣りの日々
(4)
カモシカの日々
(3)
作品紹介
(4)
最近の記事
営業再開のお知らせ
(6/13)
姉妹でお花模様
(8/17)
二重ハート、4枚花びらの特花
(8/11)
サッカー少年チーム
(8/7)
とんぼ玉、新メニュー表
(8/5)
令和のとんぼ玉
(5/2)
白馬、小谷限定 小学1年生 入学おめでとうキャンペーン
(3/28)
とんぼ玉作り体験☆新模様☆
(3/10)
増井敏雅先生のとんぼ玉
(2/10)
白馬は雪模様⛄️
(12/28)
過去記事
2020年06月
2019年08月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年04月
2018年02月
2016年04月
2015年10月
2015年06月
2015年04月
2015年01月
2014年12月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年08月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年05月
2012年02月
2011年12月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
最近のコメント
ガクガックン / 7名のサンドブラスト体験
なな / 7名のサンドブラスト体験
ガクガックン / お隣にローソンがオープン
ガクガックン / おうちでグミ
レオ店長 / おうちでグミ
お気に入り
ベビママ日記♪
シンプルお片付けブログ
女鍼灸師 順子の毎日
手作り雑貨「黄色いワーゲン」
手仕事屋 ぽっかり堂の毎日
珈琲せんじゅ「自家焙煎珈琲と薪窯パンのお店」
☆☆baby cafe☆☆
夢の種の成長日記
そのまんまブログ
リサイクルショップREO
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ガクガックン
育児休暇中の工房の嫁が主にアップしています。